善行寺 大晦日 厄払いの鐘つき

善行寺では、昨年まで夜間に行ってきた鐘つきを今年は15時に開始します。
鐘つき後、本堂にてご祈祷し、「開運福銭」と「厄除け祈祷の蕎麦」をお渡しします。
ぜひ、一年の厄落としに参加して、よい年をお迎えください!

大晦日に鐘つきをされた方々には、これらの“福”があります。

●日蓮宗の大荒行堂を4回(400日)修行した住職が、厄除けの祈祷を執り行います。

●開運福銭を授与いたします。(限定108個)

●厄除けのお経が上がったお蕎麦を準備いたしました。是非お持ち帰りください。(限定108人分)

日時:2024年12月31日 15時開始
場所:守栄山 善行寺
参加費:無料

15時から18時の間の、お好きな時間にお越しください。
但し、18時を目途に終了します。

お問い合わせ

ご供養・ご祈祷・葬儀・法事などの
ご相談はこちら

TEL.090-1939-8930
(住職携帯)
日蓮宗 守栄山 善行寺 新潟県 上越市 トップへ戻る